第4次広域計画案に対するパブリックコメント(意見募集)の結果
意見と広域連合の考え方
-
パブリックコメントの実施結果 (PDF 144.7KB)
提出意見数 3件
実施概要
広域計画は、地方自治法第291条の7に基づき、広域連合及び関係市町が後期高齢者医療制度に関する事務処理を、総合的かつ計画的に処理するために作成するものです。
第3次計画の計画期間が令和4年度で満了することから、令和5年度から始まる第4次広域計画を策定するにあたり、みなさまからの意見を募集します。
意見の募集期間
令和4年12月9日(金曜)~令和5年1月10日(火曜)
資料
意見の提出方法
「第4次広域計画(案)に対するパブリックコメント(意見募集)について」を確認のうえ、意見書を次の提出先まで、募集期間内に提出してください。
電話・口頭での受付はできません。
-
第4次広域計画(案)についての意見書 (PDF 90.8KB)
-
第4次広域計画(案)についての意見書 (Word 20.2KB)
任意の様式を使用する場合は、題名を「第4次広域計画(案)についての意見書」と記載し、氏名、住所、日中の連絡先(電話番号)を記入してください。
提出先
- 郵送または持参
-
〒650-0021
神戸市中央区三宮町1丁目9番1-1201号
兵庫県後期高齢者医療広域連合 総務課 意見募集あて
※持参は平日8時45分から17時30分までの間
-
ファクス
-
078-326-2744
意見の提出上の注意
提出者の氏名・住所(法人その他の団体の場合は、名称及び所在地及び代表者の氏名)、連絡先等を記入してください。意見の内容に不明な点があった場合等の連絡・確認に使用します。氏名・住所・連絡先は公表いたしません。
なお、兵庫県外にお住まいの方で、県内の事業所等に勤務されている方、県内の学校に在学中の方は、事業所等又は学校の名称及び所在地を記載してください。
また、意見は日本語で提出してください。
個人情報の取扱いについて
- 提出いただいた意見は、住所、氏名、個人又は法人等の権利利益を害するおそれのある情報等、公表することが不適切な情報(兵庫県後期高齢者医療広域連合情報公開条例第7条各号に規定する情報)を除いて、ホームページ等で公表させていただきます。
- 個人情報等の取り扱いには十分注意し、個人が特定できるような内容では掲載いたしません。
- 意見、氏名、住所、電子メールアドレス等については、兵庫県後期高齢者医療広域連合個人情報保護条例に基づき、他の目的に利用、提供しないとともに、適正に管理します。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務課 総務係
〒650-0021 神戸市中央区三宮町1丁目9番1-1201号
電話番号(コールセンター):078-326-2612
ファクス番号:078-326-2744