広域連合議会の会議結果(平成20年度)
平成21年第1回定例会(2月24日)
議員提出議案
議案番号 |
議案名 |
結果 |
---|---|---|
発議第1号 | 兵庫県後期高齢者医療広域連合議会会議規則の一部を改正する規則制定の件 |
原案可決 |
議案
議案番号 |
議案名 |
結果 |
---|---|---|
承認第1号 | 兵庫県後期高齢者医療広域連合特別職の職員の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例制定についての専決処分の件 |
承認 |
議案第1号 | 兵庫県後期高齢者医療広域連合職員の勤務時間に関する条例の一部を改正する条例制定の件 |
原案可決 |
議案第2号 | 兵庫県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例制定の件 |
原案可決 |
議案第3号 | 兵庫県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療制度臨時特例基金条例の一部を改正する条例制定の件 |
原案可決 |
議案第4号 | 平成20年度兵庫県後期高齢者医療広域連合一般会計補正予算(第1号) |
原案可決 |
議案第5号 | 平成20年度兵庫県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号) |
原案可決 |
議案第6号 | 平成21年度兵庫県後期高齢者医療広域連合一般会計予算 |
原案可決 |
議案第7号 | 平成21年度兵庫県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療特別会計予算 |
原案可決 |
同意第1号 | 兵庫県後期高齢者医療広域連合監査委員選任の件 |
同意 |
請願
議案番号 |
議案名 |
結果 |
---|---|---|
請願第1号 | 後期高齢者から医療を奪わないための請願 |
不採択 |
請願第2号 | 障害者に対する後期高齢者医療制度に関する請願 |
不採択 |
請願第3号 | 後期高齢者医療制度についての請願 |
不採択 |
陳情
議案番号 |
議案名 |
結果 |
---|---|---|
陳情第1号 | 後期高齢者医療制度の廃止を求める意見書の提出を求める陳情 |
不採択 |
陳情第2号 | 後期高齢者医療制度の廃止を求める意見書の提出を求める陳情 |
不採択 |
陳情第3号 | 後期高齢者医療制度の廃止を求める意見書の提出を求める陳情 |
不採択 |
選挙
-
議長
-
西田 正則
-
副議長
-
古谷 博
-
選挙管理委員会委員及び同補充員
-
委員:桑田 茂樹、藤井 茂、古屋 隆敏、冨迫 義治
補充員:下川 検事、時本 登一郎、長濱 勝彦
選任
-
議会運営委員会委員
-
梶本 日出夫、豆田 正明、小山 哲史、藪本 吉秀、山本 暁
議会運営委員会
選任
委員長:梶本 日出夫、副委員長:山本 暁
会議録
平成20年第2回定例会(8月4日)
議員提出議案
議案番号 |
議案名 |
結果 |
---|---|---|
発議第3号 | 後期高齢者医療制度に関する意見書提出の件 |
原案可決 |
議案
議案番号 |
議案名 |
結果 |
---|---|---|
認定第1号 | 平成19年度兵庫県後期高齢者医療広域連合一般会計歳入歳出決算認定の件 |
認定 |
議案第5号 | 兵庫県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例制定の件 |
原案可決 |
議案第6号 | 平成20年度兵庫県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) |
原案可決 |
陳情
議案番号 |
議案名 |
結果 |
---|---|---|
陳情第8号 | 後期高齢者医療制度の保険料負担引き下げを求める陳情 |
不採択 |
陳情第9号 | 「参議院で可決された後期高齢者医療制度廃止法案を衆議院で審議し可決することを求める意見書」を国に提出することを求める陳情 |
不採択 |
陳情第10号 | 後期高齢者医療制度の充分な周知等を求める陳情 |
不採択 |
陳情第11号 | 意見書を求める陳情 |
不採択 |
陳情第12号 | 後期高齢者医療制度の廃止を国に意見を上げていただく陳情 |
不採択 |
会議録
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
議会事務局
〒650-0021 神戸市中央区三宮町1丁目9番1-1201号
電話番号(コールセンター):078-326-2612
ファクス番号:078-326-2744