広域連合議会の会議結果(令和6年度)
令和7年第1回定例会(2月12日)
議案
議案番号 |
議案名 |
結果 |
---|---|---|
発議 第1号 |
兵庫県後期高齢者医療広域連合議会の個人情報の保護に関する条例の一部を改正する条例制定の件 |
原案可決 |
発議 第2号 |
兵庫県後期高齢者医療広域連合議会会議規則の一部を改正する規則制定の件 |
原案可決 |
発議 第3号 |
兵庫県後期高齢者医療広域連合議会委員会条例の一部を改正する条例制定の件 |
原案可決 |
議案 第1号 |
令和7年度兵庫県後期高齢者医療広域連合一般会計予算 |
原案可決 |
議案 第2号 |
令和7年度兵庫県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療特別会計予算 |
原案可決 |
議案 第3号 |
兵庫県後期高齢者医療広域連合情報公開・個人情報保護審査会条例及 び兵庫県後期高齢者医療広域連合個人情報保護法施行条例の一部を改正する条例制定の件 |
原案可決 |
議案 第4号 |
兵庫県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療に関する条例等の一部を改正する条例制定の件 |
原案可決 |
議案 第5号 |
兵庫県後期高齢者医療広域連合職員の育児休業等に関する条例制定の件 |
原案可決 |
議案 第6号 |
兵庫県後期高齢者医療広域連合管理監督職勤務上限年齢等に関する条例の一部を改正する条例制定の件 |
原案可決 |
議案 第7号 |
既存条例の見直しに伴う関係条例の整理に関する条例制定の件 |
原案可決 |
議案 第8号 |
兵庫県後期高齢者医療広域連合第4次広域計画変更の件 |
原案可決 |
同意 第1号 |
兵庫県後期高齢者医療広域連合副広域連合長選任の件 |
同意 |
同意 第2号 |
兵庫県後期高齢者医療広域連合監査委員選任の件 |
同意 |
陳情
議案番号 |
議案名 |
結果 |
---|---|---|
陳情 第1号 |
来年度以降も後期高齢者医療被保険者全員に申請無く「資格確認書」を交付することを求める陳情 |
不採択 |
陳情 第2号 |
後期高齢者医療広域連合に、一般公募による被保険者の公聴会設置を求める陳情 |
不採択 |
選挙
- 議長
- 溝田 康人
- 副議長
- 近藤 博之
-
選挙管理委員
及び同補充員
-
委員:木村 達夫、川西 忠信、梅木 百樹、汐田 浩二
補充員:吉田 善彦、山本 道人、細野 開廣、谷内 敏
選任
- 議会運営委員会委員
- 小原 一徳、西田 和明、井上 利八、藤岡 勇、藤田 浩之
令和6年第2回定例会(8月21日)
議案
議案番号 |
議案名 |
結果 |
---|---|---|
認定第1号 |
令和5年度兵庫県後期高齢者医療広域連合一般会計歳入歳出決算認定の件 |
認定 |
認定第2号 | 令和5年度兵庫県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定の件 |
認定 |
議案第5号 | 兵庫県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例制定の件 |
原案可決 |
議案第6号 | 令和6年度兵庫県後期高齢者医療広域連合一般会計補正予算(第1号) |
原案可決 |
議案第7号 | 令和6年度兵庫県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) |
原案可決 |
同意第3号 | 兵庫県後期高齢者医療広域連合副広域連合長選任の件 |
同意 |
陳情
議案番号 |
議案名 |
結果 |
---|---|---|
陳情第1号 | 後期高齢者医療保険制度を、被保険者が利用持続可能な制度とするため保険証発行、保険料、窓口負担軽減を求める陳情 |
不採択 |
陳情第2号 | 後期高齢者医療広域連合に、高齢者の生活実態や意見を反映させるため一般公募を求める陳情 |
不採択 |
会議録
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
議会事務局
〒650-0021 神戸市中央区三宮町1丁目9番1-1201号
電話番号(コールセンター):078-326-2612
ファクス番号:078-326-2744