具体的な保険料のケース(令和7年度)
単身世帯で厚生年金受給者(老齢基礎年金及び厚生年金受給年額:110万円)
年額 |
|
---|---|
均等割額 |
15,837円 |
所得割額 |
なし |
合計保険料額 |
15,837円 (月額約1,320円) |
備考:均等割額7割軽減
単身世帯で厚生年金受給者(老齢基礎年金及び厚生年金受給年額:190万円)
年額 |
|
---|---|
均等割額 |
26,395円 |
所得割額 |
41,588円 |
合計保険料額 |
67,983円 (月額約5,666円) |
備考:均等割額5割軽減
給与所得者である子(被保険者ではない世帯主)と同居している厚生年金受給者(子/給与収入:100万円、被保険者/老齢基礎年金及び厚生年金受給年額:168万円)
年額 |
|
---|---|
均等割額 |
42,232円 |
所得割額 |
16,860円 |
合計保険料額 |
59,092円 (月額約4,925円) |
備考:均等割額2割軽減
単身世帯で厚生年金受給者(老齢基礎年金及び厚生年金受給年額:300万円)
年額 |
|
---|---|
均等割額 |
52,791円 |
所得割額 |
165,228円 |
合計保険料額 |
218,019円 (月額約18,168円) |
備考:軽減なし
厚生年金受給者で自営業の子(被保険者ではない世帯主)と同居している方(子/事業所得年額:300万円、被保険者/老齢基礎年金及び厚生年金受給年額:110万円)
年額 |
|
---|---|
均等割額 |
52,791円 |
所得割額 |
なし |
合計保険料額 |
52,791円 (月額約4,399円) |
備考:軽減なし
年金収入でみた保険料軽減のイメージ(令和7年度)
- ※1 基礎控除額(43万円)+公的年金等控除額(110万円)
- ※2 基礎控除額(43万円)+公的年金等控除額(110万円)+年金特別控除(15万円(注))
- ※3 基礎控除額(43万円)+公的年金等控除額(110万円)+年金特別控除(15万円(注))+(30.5万円×2人)
- ※4 基礎控除額(43万円)+公的年金等控除額(110万円)+年金特別控除(15万円(注))+(56万円×2人)
(注)65歳以上の公的年金受給者は、総所得金額等から年金所得の範囲内で最大15万円を控除し、軽減判定します。
このページに関するお問い合わせ
資格保険料課 保険料係
〒650-0021 神戸市中央区三宮町1丁目9番1-1201号
電話番号(コールセンター):078-326-2021
ファクス番号:078-326-2744